えがおでは、スーパーアルプスさま、ダイエーさまと、市内のスーパー店舗でフードドライブを実施していただき、お客様、お店からいただいた食品を、提供していただいています。
このたび、いなげや八王子中野店さまでもフードドライブの取り組みがスタートし、集まった食品をえがおにいただけることになりました。
1月28日にお伺いし、お餅など総量11.4kgを受領しました。
いなげや八王子中野店さま、スタッフのみなさま、お店をご利用のお客様、まことにありがとうございました。始まったばかりですが、少しずつ地域のみなさまに拡がっていくことを願っています。
ご家庭におすそ分けできる食品がありましたら、ご提供をよろしくお願いいたします。
えがおでは、フードドライブに寄贈された食品を、支援を申し込まれた方々や、施設、子ども食堂などにお渡ししています。
寄贈をお願いしたい食品は、原則として常温保存可能で、未開封、賞味期限が2ヶ月以上あるものです。(食品のなかには賞味期限のないものがあります。例:上白糖や塩、お米など)
アルコール類やタバコ、サプリメント類、青汁などは受け付けておりません。
設置してあるフードドライブのボックスから、ときどき品物を無断で持っていかれる方が見受けられます。困窮する方にお配りするための食品を集めるボックスであって、みなさまに自由にお持ち帰りいただくためのボックスではありませんので、持ち帰らないようお願い申し上げます。
生活に非常にお困りでしたら、一度えがおにご相談ください。
また大変残念なことに、これらのボックスに廃棄物やゴミが入っていることがあります。古いスプレー缶、食べかけのパン、溶けた冷凍品、ガスが発生してふくらんだ缶詰など。これらのゴミは、それぞれのご家庭で適切に処分してくださるようお願いいたします。