コープみらい財団の奨学金事業

Pocket

 

  桜がだいぶほころんできましたね。少し暖かくなると一気に満開でしょうか。
この季節、入学や就職と新しい生活をスタートされる方も多いことでしょう。
 フードドライブを開催して、たくさんの食品を寄贈してくださるコープみらいの地域クラブ「えがおのおすそわけ」組合員さんの活動を通して、コープみらい生協様には大変お世話になっています。いつもありがとうございます。

 そのコープみらいの組合員さんのご家庭で、ひとり親家庭(ご両親がいないご家庭も含む)の高校生のうち、この春高校に入学するお子さんが対象の返済不要の奨学金があります。申込み方法や締め切りなど、詳細は下記のリンクでご確認ください。

   2018年度「コープみらい奨学生」募集

定例会のお知らせ

Pocket

 桜のつぼみもだいぶ膨らんできましたね。寒かった冬ともさようならです。
 さて、3月19日(月)15時から、台町市民センターにて定例会を開きます。
6月の総会とそのときに実施するイベントについて、夏休み期間の子ども支援の企画など検討中です。これからの活動について、皆さまのご意見、アイデアをお聞かせください。
 またフードバンクの活動に興味をお持ちの方、ボランティア参加を考えておられる方、どなたでも歓迎です。どうぞお越しください。

お米の保管

Pocket

こんにちは!
 いつもフードバンク八王子えがおを応援くださり、たくさんの食品をご寄付くださってありがとうございます。

えがおでは皆さまからの食品を安全に保管し、なるべく早く支援の必要な方にお届けできるよう務めています。
 皆さまからお預かりしたお米の保管については、特に気をつけて管理しており、冷温で保管できる玄米保冷庫を使用しています。お米は、高温多湿の環境では、虫やカビなどが発生するおそれがあります。
 お米の保存の適温は10~15℃で、20℃以上の温度で保管すると、食味の低下、虫・カビの発生危険度が高まります。精米したお米の賞味期限は温度25℃で2ヶ月、20℃で3ヶ月、15℃で5ヶ月、5℃で7ヶ月程度です。この場合の賞味期限は食味が低下する期限ですので、食べられなくなるわけではありませんが、ツヤや粘りがなくなったり、食味が著しく損なわれたりします。

 これはご家庭でも同様ですので、お米の保管はなるべく低温で湿気の少ないところでの保管をお勧めします。またお米は匂いを吸着しやすいので、香りの強いもののそばに保管しないことも大切ですね。

フードドライブ@台町市民センター、ご協力ありがとうございました!! 

Pocket

 3月4日(日)台町市民センターにてフードドライブを開催しました。
昨年の3月にも台町市民センターで開催させていただき、今回で2度目となります。

皆様から寄贈いただいた食品の総重量約300㎏、50人以上の方々が食品を持ち寄ってくださいました。 心より感謝申し上げます。

フードドライブ開催に先立って、チラシやポスターを置いてくださった株式会社ダイエー様をはじめ、近隣のスーパー、商店の皆さま、ありがとうございました。ポスターによってフードドライブを知ってきてくださった方もたくさんおられました。 
 組合員の皆さまにチラシを届けてくださったパルシステム東京様、まことにありがとうございました。当日はパルシステムのカタログと一緒に入っていたチラシを見て来てくださった組合員さんが多数いらっしゃいました。
 台町、上野町の町会のご協力で、回覧に案内チラシを入れていただき、ありがとうございました。おかげでたくさんの方々がお越しくださり、盛況のうちに終えることができました。
 また、フードドライブに先立って災害保存用アルファ米や缶詰パンを大量に寄付してくださった八王子学園様ありがとうございました。
 市民センター職員の皆さまにもいろいろな面でご配慮いただき、無事実施できましたこと感謝いたします。

 当日は『囲碁将棋大会』『バドミントン大会』の開催と重なり、お車でお越しの皆さまには駐車スペースが不足して、大変ご不便をおかけし、まことに申し訳ございませんでした。今後の検討課題とさせていただきたいと思います。

 皆さまからお預かりしたこれらの食品を、食に困っている方々に確実にお届けします。今後ともご協力よろしくお願いいたします。

いよいよ明後日、フードドライブ@台町市民センターです❣

Pocket

  いよいよあさって3月4日(日)台町市民センターにてフードドライブを開催します。ご家庭にある食品を少しおすそ分けしていただけませんか?少量でも結構です。お待ちしております。
  今回の実施にあたり、パルシステム東京八王子センター様のご協力をいただき、台町周辺地域のパルシステム組合員様910戸にチラシを配っていただきました。パルシステム様、まことにありがとうございました。

 今回の会場は2階の和室1になります。エレベーターもありますので、ご利用ください。
 また「フードバンク八王子えがお」の活動に興味をお持ちの方、参加してみたい方、ご連絡をお待ちしております。ご質問などありましたら当日会場にいるスタッフにお声掛けください。
 活動を支援してくださる正会員、賛助会員も募集しております。どうぞよろしくお願い申し上げます。

23日はいろいろな方々から食品を寄贈していただきました♪

Pocket

23日(金)は、ハカルワカル広場の寄贈食品回収箱の食品だけでなく、ほかにもたくさんの方々から食品を寄付していただきました。
  他市にお住まいの賛助会員の方から宅急便で届いた食品、創価大学の先生からいただいた食品などなど。たくさんの品物、ありがとうございました。

 えがおの事務所の火・金の開所日には、必ずといっていいほど食品が届けられます。遠くから宅急便で届くこともあれば、ご当地横川町住宅にお住まいの方が匿名で寄付していかれることも。皆さまのお気持ちを大切に受けとめ、日々活動していきたいと思います。いつもいつもありがとうございます。

ハカルワカル広場に寄贈食品回収箱を置かせていただいています♡

Pocket

 今月の13日から「寄贈食品回収箱」を置かせていただいている「ハカルワカル広場」様を訪問し、集まった食品を頂いてきました。

 まだボックスを置かせていただいて10日ほどですが、お米や油、うどん、お菓子などなど、たくさんの食品が入っていました。ハカルワカル広場の皆さま、まことにありがとうございました。食に困る方々にお届けさせていただきます。
 期間限定のフードドライブのほかに、皆さまのグループやサークルでも取り組んでいただけませんか?
 えがおでは『マイ・フードドライブ』という名称で、皆さまにお願いしています。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

八王子北ロータリークラブ様よりお菓子とスモークチーズを寄贈いただきました

Pocket

 先月に続き八王子北ロータリークラブ様から、お菓子とスモークチーズをいただきました。ありがとうございました。支援を必要とする個人の世帯にお届けします。    八王子北ロータリークラブ様のサイトはこちら

あすのば2018小中学生合宿キャンプ募集中です(^^♪

Pocket

 12月にあすのばの新入学給付金の募集についてお知らせしましたが、そのあすのば主催の合宿キャンプ、応募受付中です。詳しくは下記のサイトで確認してください。応募者多数の場合は抽選になります。

2018あすのば小中学生合宿キャンプ

*************
 この合宿は小学生および中学生が笑顔で新生活を迎えられる一つのきっかけをつくることを目的として、以下のうち一つでも当てはまる小学校1年生~中学校3年生の子どもを募集します。

①ひとり親家庭で育った経験がある。
②児童養護施設や里親など社会的養護の経験がある。
③生活保護や就学援助などの支援を利用した世帯で育った経験がある。
④住民税非課税世帯で育った経験がある。

※保護者・支援者の方も一緒にご参加が可能です。

**************

 あすのばのサイトには、子ども向けのイベントや給付金情報が掲載されますので、ブックマークしてチェックしてくださいね。

またあすのばへのご寄付も常時受け付け中、クレジットカードでも寄付できます。
詳細は「あすのば」のサイト(ご寄付のお願い)をご覧ください。

 

【フードドライブ!】3月4日台町市民センターでフードドライブを開催します!!!

Pocket

 3月4日(日)台町市民センターでフードドライブを開催します。
 皆さま、ご協力よろしくお願い申し上げます。180304台町市民センターフードドライブ(正)

 常温保存可能で、賞味期限2ヶ月以上あるものをお願いしています。
 即席めん、調味料、缶詰、佃煮、お米、お菓子など、ご家庭にあるものを少しだけおすそ分けしていただけませんか?

 昨年の3月12日にはじめて台町市民センターでフードドライブを実施し、市民センター職員の皆さまはじめ、近隣にお住いの皆さま、スーパー、商店、学校関係の皆さまにもご協力いただき、230kgもの食品をご寄付いただきました。

 食品ロス削減というスローガンが掲げられていますが「いざ家の中を見回してみても、案外余っているものは少ないのよ。昔みたいにお中元やお歳暮もそんなにやりとりしないし。あったと思ったらとっくに賞味期限が過ぎている」そうおっしゃられることも多いです。我が家も似たようなもので「余ったもの」というカテゴリーで考えると、そんなに提供できるものは多くないかもしれません。そういうお声を度々耳にして「お家にあるものを少しだけおすそわけしてください」とお願いするようにしています。
  食品ロスの削減には、あまりつながらないかもしれませんが、支えあう心の拡がりには確実につながっていくのではないかと思います。

 

八王子市内の学生服リユースのお店『クローゼット』をご紹介します💛

Pocket

 これからいよいよ、卒業・入学シーズンですね。新しい学校生活、期待に胸膨らませる季節が近づいてきました。
 と同時に、入学準備にはたくさんお金がかかりますね。
そんなとき、学生服のリユースはいかがですか?
 卒業して不要になった制服を買い取り、必要な方に販売する「学生服リユースプロジェクト」   八王子にもお店がありました!!!

お店の名前は『クローゼット』

※移転しました!!!(2020年)

〒192-0914 東京都八王子市片倉町2407 AUハイム1階

Tel.042-683-3537 FAX.042-683-3532


営業時間は、月・水・金曜日の10:00~16:00です。

ご家庭に眠っている学生服がありましたら、『クローゼット』にお電話を!
 幼稚園の制服から中学校の制服まで、幅広く取り扱っていらっしゃいます。

下記の文章は、『クローゼット』(http://closet.in.net/)様のHPから転載させていただきました。 

*************
クローゼットはご不要になった大切な学生服を買取させていただきます。買い取らせていただいた学生服はクリーニングや修理をした後、次に必要な方へリユースされます。

思い出が詰まった学生服を誰かに着てほしい。また、なんとか家計を抑えたいお母さんたちのためにも、ぜひお使いになった学生服をお持ちください。

学生服は決して安いものではありません。お子様の成長に合わせて買い替えが必要になることもあります。また昨今では様々な家庭事情により、新入生であっても高額な学生服の購入をためらう親御さんも少なくありません。

どちらのお母さんたちにとって嬉しい仕組み「リユースプロジェクト」をクローゼットでは推奨しております。

またクローゼットではリユースプロジェクトを通じて社会貢献ができればと考えております。制服のクリーニングや修理を地域の皆さんにお願いし、地域交流や社会貢献のきっかけになればと考えています。

リユースプロジェクトを通じてご家庭の悩みや問題が少しでも解決していけばと心から願っております。

************
学生服リユースプロジェクト、本当にありがたいですね。もっと広がってほしいものです。

☆お詫びと訂正☆
  最初の記事で、取り扱う学生服を「幼稚園から高校の制服まで」とお伝えしましたが、「幼稚園から中学校の制服まで」の誤りでした。訂正してお詫び申し上げます。

 

 

ご協力ありがとうございました♪ 2月4日(日)えがおのおすそわけフードドライブatコープみらい北野台店

Pocket


 2月4日(日)コープみらい北野台店で、「えがおのおすそわけ」主催のフードドライブが開催されました。 

 当日は72名の方から500点近く、総重量約173㎏もの食品をご寄付いただきました。現金でのご寄付もたくさん頂戴いたしました。この「えがおのおすそわけ」フードドライブで頂戴しました寄付金は全て食品の購入に充てさせていただいています。皆さま、ほんとうにありがとうございました。困っている方々に確実にお届けしてまいります。

コープみらい地域クラブ「えがおのおすそわけ」では、2017年度はコープみらい北野台店で3回、城山手店で2回、高倉店で1回、合計6回のフードドライブを実施しました。準備、当日作業にご協力くださった皆さま、ありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。

1/27 湯浅誠氏講演会&活動報告会(主催八王子食堂ネットワーク)盛況でした!!!

Pocket


1月27日(土)八王子学園都市センター ギャラリーホールにて
湯浅誠氏講演会『おせっかいな居場所の作り方』&活動報告会は、参加者116名、盛況のうちに終了しました。
 写真を撮りそびれましたので、主催者八王子食堂ネットワークのサイトでどうぞご確認ください。
 湯浅誠氏の講演はとても楽しくてわかりやすいものでした。

  • 各国の子どもの貧困 統計を発表するのはOECD(経済協力開発機構加盟35ヶ国) 貧困は人権問題だけでなく経済の問題だから。
  • 貧困は 1)金がない 2)つながりがない 3)自信がない の3ない  金がないので葬式出られない、修学旅行行けないは  1)と2)がない黄色信号
  • 子ども食堂や居場所、というが「居場所」とは? 
     1)衣食住が確保されている 
     2)体験を提供してくれる
     3)(いろんな人に)時間をかけてもらって社会性やコミュニケーション、生活知識などを学ぶ
     4)トラブル対応: 困ったことをしても放り出されない
     普通は家庭がこのような機能を持った居場所だが、全ての家庭に備わっているわけではない。 そんなときカバーするのが「社会的養護(養子・里子里親・施設など)」「地域的養護(体験・学習支援・トラブル対応など)」  子ども食堂や居場所づくりは「地域的養護」の範疇
     一般の人が社会的養護を担うのはなかなかできないが、地域的養護の一部ならできることがある。 人は子ども大人にかかわらず、ある一定量いろんな人から時間をかけてもらい、誰かに見つめてもらう必要がある。そうして体験を通じて人生の選択が増え、価値観が広がる。一般の人が関われる分野。自分にとってあたりまえのことが相手にとって特別だったりする。 このような関わりが「黄色信号」が「赤信号」になるのを防げる。
  • 子ども食堂はソフトインフラ、まわりに愛される、そこになくてはならないと思ってもらえる存在になるかもしれない。 最初は立ち上げが珍しがられたが、今や地域の理解を得ていく段階に入ってきている。*湯浅氏代表で保険加入費用の補助のためのクラウドファンディング立ち上げ準備している。

 文章にすると味気ないですが、湯浅氏の体験や子ども食堂とマクドナルドを比較したり、まるで落語をきいているような楽しい講演でした。機会があれば、一度湯浅氏の話をきいてみてください。   

2月4日コープみらい北野台店でフードドライブを実施します!

Pocket


180107フードドライブ北野台店2月4日PDF

 コープみらいの地域クラブ「えがおのおすそわけ」が実施するフードドライブのお知らせです。2月4日(日)10時~14時 コープみらい北野台店 集会室でおこないます。

  ご家庭にある食品をおすそわけしていただけませんか?少量でもかまいません。常温保存可能で未開封、賞味期限が2ヶ月以上あるものをお願いしています。
ご協力よろしくお願い申し上げます。

八王子北ロータリークラブ様より お菓子とジャムをいただきました

Pocket


 1月19日に八王子北ロータリークラブ様より、お菓子とジャムを寄贈していただきました。お菓子とジャムそれぞれ70個、今月と来月の2回、えがおに寄贈してくださいます。八王子北ロータリークラブ様、まことにありがとうございます。